ページ

2019-06-21

第4回目のシェイクスピア音読輪読会に寄せての末尾の一文を書く。

間違いの喜劇・十二夜・ロミオとジュリエットに続いて、6月30日天神山文化プラザで行われる(午後1時から5時)第四回目の音読・輪読はハムレット。生きている間は何度でも声に出したくなる言葉・ことば・コトバに満ちた、私に懐疑的に生きることを知らしめた、蠱惑的な作品です。長いので2回に分けて音読します。次回は7月21日か、28日の予定です。是非ご参加ください。

上記の一文は、 第4回目の~シェイクスピア音読輪読会に寄せて~の末尾に足した一文です。遊声塾のNさんのおかげでロミオとジュリエットの発表会の時にPRできる。

いよいよ発表会が明日に迫り、すっかり頭はロミオとジュリエットモードだが、きっと終えたら、また新たなことが始まりそうな予感がする。どういうものか体は老いてゆくのに、シェイクスピア作品を持続的に音読しているおかげで、わが内的な宇宙はいまだ、元気であるのは、ありがたいというほかなしである。


何度も書いているから、もうあまり書きたくはないのだが、瓢箪から駒、本当にお気楽に、だが当人は真剣に塾を立ち上げたのである。がしかしこの数年以前にもまして音読することが、苦読的な中に、喜びのような感覚が深まるのを覚えるわが老いらくの体なのである。

老いらくの体に染み入る花の色
 この感覚の持続が許す間は、今しばらく音読輪読会を持続したいし、もちろんシェイクスピア遊声塾ももっともっと進化(深化)したいと考えている 。そのためには私自身が音読の稽古を学び重ねなければと、思わずにはいられない。

どういえばいいか、登ったものにしか見えない景色というか、音読し続けてきたからこそ感じる息の深まりが声となって、わが体からの音となって放たれる心地よさのような感覚をようやくにして感じ始めたのである。

それはもちろん、【生と死】シェイクスピア作品の登場人物の言葉が、いま生きている私をとらえて離さないからである。 中でもハムレットの言葉はやはり繰り返し音読せずにはいられない。



0 件のコメント:

コメントを投稿