火曜日は雨上がりに姿を現したスーパー ムーンを眺めることができたし、水曜日塾のレッスンを終えた後も家に着いて、しばしほぼ満月の月を眺めた。
頭は忘れたが、昔の人は、三笠の山にいでし月かも と、月を愛でながらの風情を多く詠んでいる。わたくしごときでも詠みたくなるのは、多分私が日本人だからだろう。
ことほど左様に、私には自己分析のその気はないが、極めて情緒的である。 だから時折そんな自分を持て余すことも多い。小さいころから痩せていて、身体が弱かったせいでもあるが、戦うとか肉体的に競うとかということが苦手であった。
だから、競わない(やはり競うのだが)どちらかといえば軟弱で、だがしたたかな世界に高校時代から逃げ込んだと思える。高校卒業後は、何をしていいのかが当時わからず、演劇を勉強するという一念で上京した。
最近の出会いで面識をいただいたIさんからいきなりいただいた御本 |
いま思えば、少々無謀ではあったのだなあ、とは思うものの、この歳になるとあの選択の良し悪しは置くとしても、振り返っての後悔は全くない。
演劇を学んだことでもって、今もって物事を考えてゆく上でどれほど役に立ち、今を生きる現在が支えられているかは、私自身が一番自覚している。動くことで世界も自分も変化する。
34歳で家庭を持ち、娘に恵まれ表面的には演劇的な世界からは一切身を引いたが、観劇体験、演劇学校でいろんな先生や、演劇の書物から、物の見方考え方をどれほど学んだことか、計り知れない。
あの苦行のような青春時代とはまた異なる、自由老春の時を過ごせる今、シェイクスピアの作品の音読をすることに、この6年間持続的に取り組んでいるが、この年齢でまた再び演劇的な時間を過ごせるなんて思いもしなかった。
ただはっきりといえることは、若い時に演劇を学ばなかったら、このように過ごせる今は決して私の人生には訪れなかっただろう。演劇を学んでつくづくよかったと今は思える。
0 件のコメント:
コメントを投稿